808uchinoの日記

Est.1948 伊豆の伊東市で八百屋を営む三代目です。 農家さんから直接仕入れをして、生産者と消費者の繋がりを大事にしています。 地方発送、出張販売もしています。

<キュウリ>夏バテしてませんか??

皆さんお疲れさまです、やおやの内野です(Instagram:@808uchino)。

 

 

暑い日が続くと夏バテ・熱中症など心配になりますよね。

そんな時はきゅうりがおススメです。

 

1.豊富な水分

 

f:id:uchino808:20200602172259p:plain

きゅうりは約95%が水分ですので、1本食べれば100cc程度の水分をとることになり手軽に水分の補給が出来ます。

2.身体に大事なカリウム

 

加工食品が多くなってきたことやストレスなどにより、カリウムが不足する可能性が高くなってきているようです。

 カリウムが不足すると高血圧をはじめ、無気力になったり夏バテ、不整脈心不全を起しやすくします。

 逆に腎臓の機能が低下している場合は、カリウムが排出されず高カリウム血症になる恐れがあるので注意が必要です。

私たちの体の約0.2%(体重当たり)で体内ではほとんどが細胞内液に存在しています。(細胞内液:細胞の中にある液)そして、細胞外液にはナトリウムが多く含まれていて、それぞれに一定のバランスを保っています。

 

カリウムはナトリウムとペアで「ブラザーイオン」と呼ばれ、お互いに協力し合って働きます。

 

 

3.カリウムとナトリウムのバランスが崩れると不定愁訴に?

 

カリウムは細胞の中にたくさんあり、ナトリウムが細胞の外にたくさんあることが情報の伝達などをスムーズに行ってくれているため、そのバランスが崩れると情報の伝達がうまくいかなくなってしまい不定愁訴につながることも。

 

また、カリウムは特に筋肉細胞の中にたくさんあるので、歩いてしびれるなど自覚の少ない症状の裏には、もしかしたらカリウムマグネシウムなどのミネラルの過不足があるかもしれません。

臨床用語で、患者からの「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という強く主観的な多岐にわたる自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても客観的所見に乏しく、原因となる病気が見つからない状態を指す。

症状が安定しないため治療も難しく、周囲の理解も得られにくい。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 

 

 

4.カリウム摂取で得られる効果

 

利尿作用があり、体内のナトリウム排出して、むくみの解消によく効くといわれます。つまり、体内で不要な塩分を排出するため、血圧を正常に保つ効果があるのです。高血圧の方には、症状の改善が期待できるお野菜です。


さらに、きゅうりの青臭さの正体「ククルビタシン」には抗ガン作用があることが知られています。

 

カリウム摂取で得られる効果

・血圧を下げる
・筋肉や心筋の活動を正常に保つ
・便秘への働きかけ
・老廃物の排泄の手助け(利尿作用)

 ※腎機能に障害がある場合、摂取しすぎてしまうと「高カリウム血症」になる可能性がありますので注意が必要です。

 

 

5.まとめ

 

カリウムは生の野菜や果物・芋・豆類・海藻などに多く含まれますが水に溶け出てしまうので茹でる・煮るなどの調理によってかなり失われてしまいますので、煮スープやみそ汁などにして上手に摂取しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注目記事
BASEオウライドウコーヒー
定期便
期間限定 水出し珈琲
oraido 復興支援